fc2ブログ








今日はダメな日 




コムケで探鳥会でした。いやー楽しかった。雨も降らなかったしね。素晴らしかったです。


帰宅後、ナツグミの種まきをしたあと、沈没しました。


撃沈。


轟沈。


起きたあとも何もやる気がせず、バンメシを食べて、ずっと無人島生活のテレビを見ています。


もうだめだ、今日はダメ。


中途半端に寝たのがダメだったんだなあ、あのまま頑張っておけば良かった。まあしゃーない。


お疲れさまでした。


今日の分、明日頑張ります。








関連記事
[ 2013/09/01 22:31 ] モブログ | トラックバック(-) | コメント(-)

ナツグミの種を播くの巻 






午後、帰宅してすぐにナツグミの種播きをしました。


先月…だったかな、出張先の事務所の前庭に植わっている株にたくさん実がついていたので少し貰って来たのです。


ワタクシはグミの実が好きなので、実を食べて種だけ出して…と思っていましたが、ジップロックに入れて冷蔵庫の野菜室に放り込んだままついつい忘れてしまい、カビちゃっていたのでした。


とりあえず実から種を取り出し、周りの果肉やぬるぬるをなるべく丁寧に取り除きます。


数えてみたら、35個ありました。もう一つあったのですが、デッキ脇の草むらに落ちてしまって行方不明になりました。勝手に発芽したら嬉しいんだけど。


魚を入れる発泡スチロールのトロ箱に土を入れ、水をたっぷり灌水して湿らせたあと、種を適当に播きます。


土は鹿沼土と腐葉土と籾殻燻炭を適当にブレンドしたものですが、鹿沼が無ければ別になんでもいいです。
ただ、腐葉土と籾殻燻炭は入れた方がいいと思います。炭は根っこの生育を良くします。腐葉土は発芽後の栄養になります。多めに入れるくらいの方がいいです。
ワタクシはいつも適当ですが、感覚的には鹿沼5:腐葉土4:燻炭3くらいな感じです。あれ?足して10にならないけど別にいいんだよね、こういうのって。


種を播いたら、上から砂利を敷き詰めます。これがキモです。
トロ箱はこのまま屋外に放置しますが、上に砂利のような重いものでしっかりマルチングしておかないと、風で表土が飛ばされ、種が乾燥枯死します。あるいは種も吹っ飛ばされたり。
農家さんのようにハウスやD型倉庫の中で管理できれば腐葉土マルチが理想的なんですが、我が家のようにその辺に置いとく感じだと砂利マルチがベストです。


あとですね、風以外に霜柱でも種が土から持ち上げられちゃうので注意ですよ。
いずれにしても砂利でマルチしておけば安心です。


発芽時の力はスゴイので、砂利を持ち上げて出てくるので、その辺は心配いりません。発芽後の管理上もまったく問題なしです。ワタクシはトロ箱からポットに移植する際も砂利でマルチングしますが、植え付けまで何年もそのままでOKです。


一応プレートに今日の日付と種名を書いて終了です。


あとは果報は寝て待て…ということで昼寝したら、ついつい爆睡して夕方になっちゃいました。





関連記事
[ 2013/09/01 17:53 ] ガーデンログ | トラックバック(-) | コメント(-)

業務日誌:130831 




7:30 起床。現場はなし。なのでのんびり。


アサメシ後、スロウの原稿の推敲を始める。最後の部分だけだったので、すぐにできたーっ…となるが、何度読み直してもしっくり来ず、長いこと苦悩する。


その後、ツマ殿のアドバイスもあって一部修正し、なんとかまとまった。
たとえ簡単な言葉や言い回しであっても、自分の頭の中では違う言葉が堂々巡りしてしまって出てこないことがよくある。第三者に読んで貰って意見を聞くのはとても良い発見がある。


イラストのイメージを打ち合わせてから、早速描き始めて貰う。


ワタクシは次の講演用のパワポ作りに取りかかる。


そんなこんなしているうちに、PCにエラーメッセージが。


「Cドライブの容量がヤバい」とのこと。もうすぐ交換するところなので、なんとか保ちそうだなーと思っていたのだがダメだった。


ちょっと考えて、bitcasaなる容量無制限のオンラインストレージに登録してみる。使い勝手次第では、画像から何からバックアップはこっちにしてしまおう。
まだちょっとわからないが、インターフェースはわかりやすくて良さげ。


バンメシ後も引き続きパワポ作り。


ああそうだ、肝心のPCを注文しておかなきゃ。




関連記事
[ 2013/09/01 01:15 ] 仕事ログ | トラックバック(-) | コメント(-)